あのね、うちんちのお母さんはちょっと大きな郵便物や難しい書類を出す時には大きな郵便局に出かけるんだよ。 その時にいつも歩く『緑道(りょくどう)』は、以前チンチンデンシャが通っていたんだって、そこを歩道... 続きを読む
投稿・お知らせ 一覧
『わが家の手作りいちじく酒が飲みごろです』
例年Yさんから勧められた九州から『いちじく』の箱を宅配してもらっていましたが、昨年は2箱にしました。 しかしどんなに『いちじく大好き人間』の私でも、あの数を短期間に一気に食べることはなかなか難しくて... 続きを読む
わたし郡司フーちゃん
あのね、わたしまたまた鎌倉へ遠足に行ってきたんだよ、うちんちのお母さんとガイドヘルパーKさんといっしょにね。 とても良いお天気、桜がさいて、でも風はすでに初夏のさわやかな風、今回はコロナウィルスに負け... 続きを読む
『孤高の歯を抜きました』
私は子供のころからうらやましがられるほど歯のじょうぶな子でした、もちろん敗戦直前の生まれですから栄養状態がよいわけでもなくて、歯はみーんな小さな、そして歯並びもわるくて隙間だらけでしたが、しかし1本... 続きを読む
わたし郡司フーちゃん
あのね、わたしこのところ2週続けて木曜日にイグナチオ教会聖堂に行っているんだよ、うちんちのお母さんといっしょにね。 新型コロナウィルスの事で、いつもの浅草教会主日ミサは、ずーっとお休みになってしまっ... 続きを読む
『由比ガ浜駅を通った時、ベルナちゃんを思い出しました』
今回の遠足でエノデンが由比ガ浜駅を通った時、「ああ、ここがベルナの育ったところだわ!」と思いました、私の最初の盲導犬ベルナはこの由比ガ浜の庭に薔薇の花がいっぱい咲いているお宅で育って、東京下町に住む... 続きを読む
わたし郡司フーちゃん
あのね、わたし曇天の土曜日、お母さんの遠足で鎌倉に行ってきたんだよ。 遠足っていってもね、おかあさんとわたし、そしてガイドヘルバーのKさんとで行くミニミニ遠足なんだけどね。 うちんちのお母さんは1回... 続きを読む
『一枚のお皿にもドラマがあります』
私は骨董屋さんに立ち寄るのが好きです、散歩の途中でそのようなお店があるとほぼ必ず立ち寄って眺めさせてもらいます。 2月の初めころから気にかかっている明治時代の日常雑器、織部焼のこどんぶりがありました... 続きを読む
わたし郡司フーちゃん
あのね、新型コロナウィルスが流行って、うちんちのお母さんもてあらい、手洗い、手洗いといつも手を洗ったり、うがいをしたりしているわ。 「フーちゃん、手あらってよ」って、わたしにも言うけれど、どうやって... 続きを読む
『責任を持ってください』
今回またまた有名、小学校の音楽の教科書にも彼の作品が載っている《チョー・ポピラーアーティスト》が違法薬物不法所持で捉えられました、まだ今回の捉えられについては詳細がわからないのですが・・・・・。 私... 続きを読む