なんとかマダムとグリーンキャブのおっちゃん運転手との会話が通じ合って、無事に私たちは地下鉄Eライン・キューガーデンズ駅で車を降りることができました。メーターにチップを加えたお金を支払って、地下鉄に乗っ... 続きを読む
投稿・お知らせ 一覧
わたし郡司ウラン!
あのね、わたしちょっと長い休眠中をしてしまったわ、 だってうちんちのお母さんは忙しすぎるんだもん!、 もちろんお母さんが忙しいって、わたしも忙しいのよ、わたしはいつでもお母さんと一緒でしょ。 だからね... 続きを読む
ニューヨークの旅 No.10 第3日目・8月11日(木)
ダウンタウン駅でラインを変えるために歩いて行きますと、目指すホームの方から歌声が、それもギターを奏でながらのしゃがれた男性の歌声が流れてきました。そのしゃがれ具合がすごーくこのニューヨーク地下鉄ホーム... 続きを読む
ニューヨークの旅 No.9 第3日目・8月11日(木)
日常生活の中で長年知らず知らずの間に身についた習慣は、旅先でも気がつけば自宅に居たときと同じような辿り方をしているものです。旅は非日常を楽しむために出かけて行くのだと思うのですが……、しかしなかなかそ... 続きを読む
『私の本ばこ』に新刊カバーアートを掲載しました。
2012年3月5日発売のPHPにこにこえほん「もうどう犬リーとわんぱく犬サン」のカバーアートを掲載しました。 PHP研究所 定価¥1260円(税込) ISBN-10:4569782108 ISBN-1... 続きを読む
奮闘記11
ななえおばさんとウランの銀座でのテストはちょっとしたドラマになってしまいましたー。かつてベルナとも、ガーランドとも、ペリラともなかった経験でした。 銀座和光の前を出発してゆく私たちを祝福してくれるかの... 続きを読む
奮闘記10
今日の午前中は『回避訓練』でした。歩道に車をわざと乗り入れて通りぬけられない状態がつくってあります。そこへ向かい「go」でウランと歩いてゆきます。当然彼女はこの状況は見えているわけですから頭の中いっぱ... 続きを読む
奮闘記9
バス、電車コースの3日間は無事におわりました。 やはり何事も日を重ね、経験しながら学んでゆくことの大事さを、軽々に物事の結論を出すことの危うさをななえおばさんあらためて感じました。というのは前回、奮闘... 続きを読む
奮闘記8
いよいよ訓練スケジュールも大詰め。バス、電車の乗り降りにはいりました。 JR吉祥寺駅のホームへの階段を決して軽快ではない足取りで私たちはえっちらえっちら上がってゆきます。というのは、どうも我がウランち... 続きを読む
奮闘記7
Dコースは吉祥寺の繁華街をです。 五日市街道を越えると急に町並みの雰囲気が一変、耳からはいる喧噪もあるがなにより魅力的なにおい、刺激的なにおい、暗い場所から急に明るさにつつまれたように頭がクラクラする... 続きを読む