東欧・プラハへの旅 NO.4 第1日目

 私たちの乗った《フィンエア・AY72便》は、フライト10時間、現地時間8月8日13時50分フィンランド・ヘルシンキ国際空港に到着予定でした。
しかし成田国際空港を飛び出した直後の機内アナウンスでは台風5号の強い押し風の影響を受けて、飛行時間が30分ほど短縮される旨の案内がありました。
どこの国の飛行機に乗っても、私たちのような一般人が利用する《エコノミー・クラスの座席》は狭くてゆとりというものがまったくありません。
その閉塞感の中で10数時間を安全ベルト着用で過ごすのですから、肉体的にも、精神的にも、かなりな負担を必要とします。
だからこの飛行時間が予定より短ければ短いほど私も、ウランも内心「やったー!」の気分でした。
そして実際にはもっと台風の押し風邪の影響は強く受けて、60分ほどの飛行時間が短縮、結果的に8月8日12時50分ころフィンランド、ヘルシンキ国際空港の滑走路に無事に滑り込みました。
 いよいよEU圏内に私と盲導犬ウランが足を踏み入れるのです。
獣医さんのところでEU入国のための英文記載の書類を作ってもらい、それを持ってきたものの、私は内心その書類が無事に通過するだろうかと心配と不安の気持ちでした。
まず入国審査書類を、それに付けてEU圏内に入るための書類を、背の高い、多分2メートル以上はあるでしょう男性入国審査官に提出しました。
しかしその彼は、その書類をしげしげと眺めていましたが、雰囲気的には戸惑った様子です。
「へー、これはどうしたものだろうか?!」というかのように小首までかしげています。
私の不安感はますます色濃く募って、その見上げるほど背丈の高いミスター・入国審査官氏の顔を心配そうに見上げてしまいます。
そしてウランのしっぽもますますお尻の下に垂れ下がって、ここで入国拒否なんてことになったらどうしようという気持ちでした。
とにかく私の、ウランの、《蚤の心臓》のような小さくてか弱く頼りのない臓器、すでにドッキン、ドッキンと波打っています。
そんな私たちの様子に気づいてか気づかなかったのかはともかくとして、しばらくその書類を眺めていた後、どこかへデンワをかけて話をしていましたが、おもむろに「こちらへどうぞ」とミスター・審査官氏は言うのです。
ミセスKを先頭に、私とウラン、それにうっちゃんが連なってセキュリティ・システム厳重な部屋に案内されました。
そこで数人の審査委員でしょうか、彼らが書類を持って話し合っていましたが、やがてここまで案内してくれたミスター審査官氏がおもむろに言いました。
「この書類を持って、目的地チェコ・プラハ国際空港まで行ってください、そちらでほじょ犬の入国審査を受けてください」。
ミセスKがあいづちを打って、そのミスター審査官氏とやりとりをしていましたが、やがて「OK、THANK」と速応、そして私たちににこやかな笑みで「さあ、行きましょう」と言うのです。
「まあ、なんてかっこういいんでしょう!!」
その二人のやりとりを傍らでただただ不安感いっぱいの気持ちで見ていた私は、そのミセスKをまるで宝塚の男性役のスターを見るかのように、憧れの気持ちで《ポーッと》見つめてしまいました。
それから私の張りつめていた緊張感は一気にほぐれて、そこにへたり込みそうになるほど《ホー》としました。
そしてお尻の穴をを巻き込むほど垂れ下がっていたウランのしっぽも、いつものように元気になってくれていました。
 先に入国審査を受けていた5人のメンバーたちはすでに空港内のショップの物色はほぼ終わっていて、「おみやげっていっても、どれも高いわー!」とのぼやき声も聞こえています。
帰路もやはりこのヘルシンキ国際空港で成田への飛行機に乗り換えるのですから、なにもあわてふためいて、今この時におみやげものを買うこともないわというような空気も漂っています。
私は大急ぎでウランのワンツーを出して、それからドッグフードも食べさせなければなりません。
このヘルシンキ国際空港はとても設備が良く配置されていて、一般フロアからゆるやかな階段1階分を上がったところに一般トイレや多目的トイレが並んでいました。
その近くに赤ちゃんの授乳室や、インターネット用に使うための部屋がありましたが、そこへ続いて行く廊下部分が広々と空間になっています。
ドッグフードの中に入れる水はすでに手元に買ってありましたが、ワンやツーをそのまま廃棄するトイレも近くにあって、汚れた手を洗ったり、化粧直しをするパウダールームも近くにあって、ウランのワンツーや食事をさせるのには格好な場所です。
ウランは腰にワンツーベルトを着用させると、まっていましたとばかりにすぐにワンも、ツーも、出してくれて、「グッドグッド!」でした。
そしてあのお尻の穴をふさぐように巻き込んでいたしっぽは高々とあがって、実にうれしそうにドッグフードとお水の入った食器に顔をつっこんで、一心不乱にガツガツガツーと食べました。
そして大きなゲップをゴホッとだして、私の顔を見上げて「うーん、ドッグフードはどこで食べてもおいしいよ!」という大満足の表情です。
思わず私も、ミセスKも、うっちゃんも、旅の疲れも忘れて「あははー!」と笑ってしまいました。
 さあそれから私たちもおみやげものを物色です。
私は帰路ではまたどんなアクシデントに見舞われて、買い物をする時間がなくなる可能性もあるので、北欧のものは今ここで買い求めておきたいという気持ちです。
まずかねがね欲しいと思っていた全身をふるりと包んでくれるほど大きなショールを、自分用に買うことにして、わが家を出発して来ています。
フインランドは北欧ですから冬は厳しい寒さです、だから暖かな毛織ショールが実に薄くて手触りの良い触角で優美な色合いでそろっているのです。
その中で、おしゃれ大好きうっちゃんが「ななえさんこれお勧めよ、きっと似合うわよ」という1枚、リバーシブルで使えるさまざまな色合いがまじっているのですが、片面はレッドの色合いがとても美しくて、片面はバイオレットの色合いがとても優雅なショールです。
日本円では2万4000円で、《清水の舞台(きよみずのぶたい)》から3回は飛び降りるほどの金額でしたが、しかしこの旅行前に貯めていた《ジャム空き瓶・500円玉貯金》が500円玉51個、2万5500円貯まっていました。
その金額がありましたので、なんだか誰かからすてきなショールをプレゼントされたような気持ちもしました。
この500円玉の《ジャム空き瓶貯金》は、自分にやや不遜なほど金額の物を買う時には、私を清水の舞台からより飛びやすくしてくれる、重宝でなによりなものなのです。
ショールを包んだ袋を大事に、その後《ムーミンショップ》に回りました。

しかし出かける前に息子・幹太から「母さんムーミンショップは後楽園遊園地のところにもあるんだからさ、あまり張り切らない方がいいですよ」と釘を打たれてきていますので、そこはほぼ素通りすることにしました。
チラッと眺めたムーミンファミリーのタオルハンカチがワゴンに山盛りに積み上げられていましたが、日本円でほぼ1枚500円もしていました。
今日本で1番人気、フインランドの代表的なデザイングッズ《マリメッコ》のショップに私たちは入りました。

他の人たちはこのマリメッコデザインのエプロンを飛行機の中で配膳サービスをするアテンダントのお姉さんたちが着用、それがとてもすてきだったからとおみやげに買っていましたが、私はそれよりはという事でサンドイッチをくるむためにマリメッコデザインのカミナプキンとコーヒーカップ2客分を買い求めました。
どちらも年金暮らしの私にはやや高い買い物でしたが、日本にもどって、本来の私の日常生活の中で、これからの日々のすてきな生活の彩(いろどり)になってくれることでしょうと大満足でした。

ページの先頭へ
前のページに戻る