『あの歌を初めて耳にした時の私』

 神田川の作詞者 喜多條忠(きたじょう まこと)さんが亡くなったというニュースを最近の新聞で知った。
かぐや姫が歌う『神田川』は私の忘れられない青春の1曲だ。
1972年1月から始まった入院生活、11が月に及んだ結果、27歳の私が得たものは『失明』と『絶望』だった。
しかし死にたいとは思わなかった、こんな事で自分の人生が終わるだなんて、それはないでしょうという気持ちがフツフツと湧き上がるような気持ちだった。
それで絶望を抱えながらも、週に1回は母の腕につかまって電車を乗り継ぎ、バスにも乗ってN医科大付属病院眼科に通っていた。
心の半分では既にあきらめていたものの、27歳の私には、やはり失明は受け入れがたく、「見えるようになる」という事に強い執着があったのだと思う。
その病院への道で、流れてくる音楽にふと心が留まった。
 『若かったあの頃、何も怖いものはなかった。ただあなたの優しさが怖かった』
失明はそれまでのものを確実に断絶させたが、その中にはつらい別れも私にはあった
若かったから怖くはなかったけれど、これからは怖い現実を見据えての私の日々なのだと思えば、こんなあまちゃんの執着なんて自分の心からひとつひとつはぎ取らなければならないと、私の心の声が私に言っていた。
そしてこの歌は私のそれまで捨てられなかった執着を、完璧に持ち去っていってくれた。
70代の坂を下っている今も、『神田川』を口ずさむと、なんだかまぶたにあついものを感じてしまう。
喜多條さんの死を知った朝は、まずニガイコーヒーを飲ん事から一日を始める事とした。

ページの先頭へ
前のページに戻る